Skip to content

リスクコミュニケーション研究会

PARTY OF RISK COMMUNICATION RESEARCHER

「リスクコミュニケーション研究会」概要

平成20年(2008年)及び平成22年(2010年)に内閣府食品安全委員会が食品における「リスク評価機関」として、その手法及び評価の内容を広く国民に周知すると同時に、消費者の疑問や要望を広く収集する方法の一つとして、食品に強く興味がありまた探求心のある国民を、関東一円の国民の中から希望者を募り、特に「インタープリター型リスクコミュニケータ」として養成することを目的として「育成講座」を開設しました。

(この間関西や九州など広く日本国内のあらゆる地域で同様の「育成講座」が開設されています)

当「リスコミ研」は平成21年(2009年)3月にその「育成講座」卒業生を中心に設立され、日々変化する「食環境」を生産・加工・流通・小売り・消費の各分野において、それぞれの立場や習慣などの議論・分析を進めることで、真に意味での「安全・安心・美味しい」を前記すべての分野で実現すべく、常に広く各分野に所属する新メンバーを募集し意見交換をしつつ、真の「Farm to Table」おける「食のリスクとハザード」を研究し発信してゆくことを目的に結成され活動をしております。

 

「リスコミ研」の主たる活動内容

1. 定例会合

およそ2か月に1回の割合で首都圏の会議室等を利用して定例会合を開催しています。主に直近で話題となっている「食品に関連する各分野における事案」に関する情報交換と、関連法規の改正や国際情勢の変化などによる、食環境の変化に関する情報のアップデートを行います。 また継続的には、食品事故の削減に向けた独自の活動を行うための、資料の作成と情報発信に向けた資料作りを進めています。また不定期に合宿を開催し、一つの話題をより時間をかけて突き詰め議論を深める試みも進めています。

2. 懇親会

およそ年1回夏から秋にかけて懇親会を兼ねたBBQ会を開催。野外喫食時における食の安全確保の方法の検証や、普段触れることのない世界各地のローカルフードを喫食体験することで、日本だけではなく世界の食の「安全・安心・美味しい」を体験する機会を設けています。

3. 実証実験と情報発信

不定期で食品企業の見学会や分析機関の見学会を開催するとともに、消費者向けに発信する「食の安全・安心・美味しい」情報を、自ら検証するための「調理教室」も随時開催し、メディア情報の検証や政府機関の発信する情報をより簡単に理解できるように、実証試験を踏まえたリーフレットつくりにも注力しています。
作成したリーフレットはダウンロードできます。ご活用ください。

「リスコミ研」の活動計画(スケジュール)

■ 活動予定

2020.02.01 第66回定例会を埼玉県南浦和にて開催予定

2020.03.13   令和2年度(2020年度)の活動計画

■ 活動報告

2023.09.23 活動報告

2023.07.29 活動報告

2023.05.27 活動報告

2023.03.25 活動報告

2023.01.28 活動報告

2022.11.26 活動報告

2022.10.01 活動報告

2022.07.30 活動報告

2022.05.28 活動報告

2022.03.26 活動報告

2022.01.29 活動報告

2021.12.04 活動報告

2021.09.25 活動報告

2021.07.17 活動報告

2021.05.29 活動報告

2021.03.27 活動報告

2021.01.30 活動報告

2020.12.05 活動報告

2020.07.18 活動報告

2020.05.30 活動報告

2020.05.30 活動報告

2020.02.01 活動報告

過去の活動報告一覧

お問い合せ

「リスコミ研」へのお問い合せ、参加に興味のある方はこちらからお問い合せください。